2025年2月25日火曜日

  2月25日(火)

 本日,3学年保護者会があります。

 5時間目は3年生の授業と,大空・せせらぎ学級を参観しました。

 3年生は,公立受験が来週の火曜日に迫り,土曜日には卒業式です。

 中学校生活の,一日一日を大切にそして有意義に過ごしてほしいものです。



2025年2月18日火曜日

 2月18日(火)

 本日の給食は,麦ごはん,納豆,牛乳,豚肉のかりん揚げ,みそけんちん汁,桃でした。納豆はにおいが気になり食べない生徒もいますが,一中の生徒たちは大好きなようです。

 3年生も卒業がせまり,給食の回数もあとわずかです。準備をしてくださる給食のパートさんたちに感謝したいものです。




2025年2月14日金曜日

 2月14日(金)

 本日5時間目,3年生卒業合唱の練習を参観しました。作曲・編曲家である安井先生をお招きして合唱指導をしていただきました。

 このような機会は,開校以来初の試みです(多分)。

 卒業式当日が楽しみです。御指導いただいた安井先生誠にありがとうございました。

 人生の1ページに残る卒業式を在校生,御来賓の皆様,教職員で祝します。合唱に期待しています。青学年に乞うご期待です。





2025年2月13日木曜日

 2月13日(木)

 ステーションの生徒達から,バレンタインデーのプレゼントをいただきました。かわいいラッピングです。心が癒されました。

 明日は,御家族でお楽しみがあるかもしれません。一中生にひととき和む瞬間がありますように。



2025年2月10日月曜日

 2月10日(月)

 本日,近隣にお住いの木村様が来校され,卒業生全員分の手作りのしおりをいただきました。ありがとうございました。3学年主任へ贈呈されましたので,後日卒業生へ配付いたします。

 また,旅行も御趣味ということで,観光先の素敵な写真をカレンダーにして本校にいただきました。重ねて感謝いたします。ありがたく使わせていただきます。







2025年2月7日金曜日

 2月7日(金)

 本日,2学期期末考査2日目となります。終日雪模様でした。校長室からも舞い散る雪をながめることができました。

 午前中の考査で,給食なしで生徒は下校したのですが,大空・せせらぎ学級の生徒達から,豚汁の差し入れをいただきました。お弁当を注文していたので,豚汁をいただいたことをとてもうれしく思いました。温かくおいしかったです。ごちそうさまでした。


2025年2月6日木曜日

  2月6日(木)

 本日,2学期期末考査となります。寒波の影響で,開始時刻が心配されましたが無事に考査は行われています。

 校舎巡視をしていたら,卒業式合唱団の参加募集ポスターを発見しました。一月後には卒業式があります。合唱で卒業式を祝う学校を自慢したい気分になりました。誇らしい気持ちにもなります。一年を静かに振り返りつつ,次年度につなげたい季節でもあります。



2025年2月4日火曜日

 2月3日(月)

 本日,大崎八幡神社において節分祭が行われました。

 豆まき式には,地域の方々,参拝者,本校生徒たちも多数参加していました。伝統ある楽しい行事です。皆様に福が来ますように。

 暦では立春となります。厳しい寒波が明日から予想されますが,暖かい春,心地よい春を期待したい日々です。