2024年12月27日金曜日

 12月27日(金)

  明日から,学校は閉庁期間となります。本年中は誠にありがとうございました。

  一中に関わる関係者皆様がよいお年をお迎えくださいますようご祈念申し上げます。








2024年12月26日木曜日

 12月26日(木)

 冬季休業中の校庭では,陸上部が練習に励んでいました。

 街を巡視すると,商店街の街並みや歴史的な遺物に触れる機会があります。学校に隣接した墓園から見える仙台市の街並みも私のお気に入りの巡視箇所です。

 令和6年は,あとわずかになりました。一中の生徒たち,教職員を,保護者の皆様,地域の方々に支えていただきありがとうございました。令和7年もご支援,御協力をお願いいたします。

(追伸)南天の実を見つけました。発音から「難転」と読め,「難を転じて福を成す」という意味合いが込められております。令和7年もよい年でありますように






2024年12月24日火曜日

 本日より冬季休業が始まりました。


 職員室では先生方が仕事をしていました。
 特に,3年生は進路事務のヤマ場です。一生懸命,受験生のために力を発揮しています。

 クリスマス,お正月イベントは続きますが,感染症には十分にお気を付けください。






2024年12月23日月曜日

冬休み前全校集会

  冬季休業前集会(リモート)が行われました。

 学年代表が,今までの学校生活を振り返り,抱負を述べました。
 賞状伝達で一中の活躍を称える場面もありました。受賞数は本当に多かったです。






2024年12月17日火曜日

師親会講演会

自然写真家の松本紀生様を講師に迎え,本校体育館において師親会講演会を行いました。

自然と人とのつながり,よりよい生き方について考えさせられる貴重な講演会でした。迫力ある映像に,引き付けられました。
御参加いただいた保護者の皆様,準備,運営していただいた師親会の方々に感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。








2024年12月13日金曜日

天文台学習

1学年は,天文台学習を行いました。当日は,天文台へ移動しての学習でした。

天体に関する興味関心が高まったようです。

今の季節,寒さに耐えながら,月や星座を観測してみるのも楽しいと思います。

御家庭でも,天文台学習について話題にしていただきたいと思います。









2024年12月12日木曜日

科学館学習

 2学年の科学館実習が,市科学館において行われました。

普段学校では行われない実験や,体験に生徒たちは興奮気味だったようです。
御家庭でも話題にしていただければ幸いです。

なお,明日は,1学年の天文台学習になります。
3年生のファイナンスパークも明日,3日目になります。









2024年12月11日水曜日

ファイナンスパーク

 本日から3日間,アエル8階において3年生がファイナンスパークを体験しています。家計について,深く学習していました。保険料や,年金など実際に計算しながら考える場面が設定されていました。

当日は,サポーターの保護者様や,地域の方々の御支援,御協力をいただきました。ありがとうございました。







2024年12月10日火曜日

焼き芋

 本日,大空・せせらぎ学級で焼き芋をつくりました。校長先生もいただきました。甘い香りで,後ほどいただきたいと思います。楽しみです。

 
 大空・せせらぎ学級では,11月下旬に調理実習でオムライスの作り方を学びました。楽しさの中に,真剣に取り組む姿勢が見られました。出来上がったオムライスは当然おいしかったはずです。御家庭でも話題にしていただければと思います。






2024年12月6日金曜日

書き初め

 大空・せせらぎ学級では,習字をしていました。各学年ごとに書初めの題が違っています。みんな上手でした。


 昨日,ステップステーションの生徒たちが,校長室用に水引リースをつくり,プレゼントとしていただきました。ありがとうございました。学校対応支援員の松本さんの御指導のもと,制作に取り組みました。感謝いたします。

2024年12月4日水曜日

教育相談期間です

グランドでは,半そでで体育の授業を受ける生徒もおりました。


学校の技師さんのおかげで,正門わきの木々が剪定されました。気持ちよく生徒たちが登校することができます。
ありがとうございました。

只今,各学年教育相談期間中です。3年生は,進路実現に向けて三者面談を行っております。

2024年12月2日月曜日

美しい葉牡丹

 2年生は,午後に学年集会の時間を持ちました。

学校生活を振り返り,中堅学年としての自覚と,これからの心構えを確認しあいました。

学校の庭園には,美しい葉ボタンが並んでいます。
隣接する大崎八幡神社の二の鳥居脇には,イチョウの大木が色づいていました。鮮やかな黄色が,真っ青な空に映えていました。